×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日リリースされたFirefox3 RC2。
5つのβと2つのRCを経て着実に完成へ近づきつつありますが、
メモリ管理部分からドラスティックに書き直しただけあって
まだまだ不安定な部分も残っているようです。
Ajaxなどでスクリプトがガリガリ動くような重いページだと
ウィンドウに何も表示されなくなったり、突然クラッシュして
しまうことも。
たとえばGoogleアップデータ。

ここで「他のソフトウェアを入手する...」をクリックすると
デフォルトのブラウザ(Firefox3)が起動するはずですが

落ちてしまいます。うーん。
動作はすごく軽快だし、IEとは比較にならないほど使いやすいので
メインブラウザとして常用したいのだけれど、安定するまでには
まだ時間が必要のようです。
(スクリプト自体にバグがある可能性も否定できないけど)
スクリプトでクラッシュするということは、恐らくスクリプト実行時に
使用するバッファ周りのセキュリティホールも隠れているはずなので、
6月中旬予定の正式リリース後も、高セキュリティが必要となる
クリティカルな用途にはまだ使わないほうが良いかもしれません。
5つのβと2つのRCを経て着実に完成へ近づきつつありますが、
メモリ管理部分からドラスティックに書き直しただけあって
まだまだ不安定な部分も残っているようです。
Ajaxなどでスクリプトがガリガリ動くような重いページだと
ウィンドウに何も表示されなくなったり、突然クラッシュして
しまうことも。
たとえばGoogleアップデータ。
ここで「他のソフトウェアを入手する...」をクリックすると
デフォルトのブラウザ(Firefox3)が起動するはずですが
落ちてしまいます。うーん。
動作はすごく軽快だし、IEとは比較にならないほど使いやすいので
メインブラウザとして常用したいのだけれど、安定するまでには
まだ時間が必要のようです。
(スクリプト自体にバグがある可能性も否定できないけど)
スクリプトでクラッシュするということは、恐らくスクリプト実行時に
使用するバッファ周りのセキュリティホールも隠れているはずなので、
6月中旬予定の正式リリース後も、高セキュリティが必要となる
クリティカルな用途にはまだ使わないほうが良いかもしれません。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
最新記事
(01/31)
(01/14)
(01/13)
(01/08)
(12/24)
(12/21)
(12/18)
(11/30)
(10/25)
(10/20)
最新コメント
[08/15 Atsushi]
[08/15 ルシフェール]
[08/15 Atsushi]
[08/15 ルシフェール]
[05/15 Atsushi]
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
Atsushi
自己紹介:
MSXでハンドアセンブルしていた時代から幾星霜。
パソコンにまつわる話題を中心に、デジモノ・時事ネタを取り混ぜて気ままに更新しています。
パソコンにまつわる話題を中心に、デジモノ・時事ネタを取り混ぜて気ままに更新しています。
メールフォーム