×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
iPod touchユーザの皆様お元気でしょうか。
自分は地雷↓を踏んでしまい凹んでいます・・・
「iTunes」v7.7に一部環境でエラーダイアログが表示され続ける問題
(窓の杜, 2008/7/11)
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/11/itunes77bug.html
Windows Vista + iTunes7.7 の組み合わせで現象が起きる模様。
こんなかんじでエラーダイアログが増殖し続けます。

Appleの初期バグは慣れていると自負していたけれど
起動直後にこれは、さすがにひどいものが。
リリースする前に起動確認くらいはやってください・・・
そういえば販売開始直後、touchをWindows PCに接続すると
ロック状態になって一切反応しなくなるなんて事もありました。
iPod touch、商品到着と同時にWinユーザーから不具合報告多数
--「確認できていない」とアップル
(CNET Japan, 2007/9/23)
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20356999,00.htm
ここまで虐められるのは、やはりWindowsユーザだからでしょうか。
★★★
とりあえず対処法としては
C:\Program Files\Common Files\Apple\Mobile Device Support\bin
にある(C:\かどうかは環境依存)
AppleMobileDeviceHelper.exe
のプロパティを開いて、
「管理者としてこのプログラムを実行する」
をONにすると何とか動きます。
別のエラーダイアログが出る場合があるけど、まあ無視で。
※この方法はApple公認情報ではないので、適用は自己責任で。
安全を求めるならAppleのアップデートを待つしかないようです。

しかし、このタイミングで
iPhoneは企業向けに使えるか (ITmedia, 2008/7/14)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0807/14/news027.html
という記事を当ててくるITmediaに、深い愛を感じます。
正直なところ、起動すらできないソフトウェアをリリースする会社の製品を
ビジネスユースで使うのは、ちょっと無理があります。
スケジュールとかメールとか、クリティカルな情報を扱うものだし。
やはりiPodはiPodとして楽しむのが一番のようです。
自分は地雷↓を踏んでしまい凹んでいます・・・
「iTunes」v7.7に一部環境でエラーダイアログが表示され続ける問題
(窓の杜, 2008/7/11)
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/11/itunes77bug.html
Windows Vista + iTunes7.7 の組み合わせで現象が起きる模様。
こんなかんじでエラーダイアログが増殖し続けます。
10秒ごとに増えるエラーダイアログ。
関係ないけど、一般ユーザに「デバッグ」を選ばせる意味は…?
関係ないけど、一般ユーザに「デバッグ」を選ばせる意味は…?
Appleの初期バグは慣れていると自負していたけれど
起動直後にこれは、さすがにひどいものが。
リリースする前に起動確認くらいはやってください・・・
そういえば販売開始直後、touchをWindows PCに接続すると
ロック状態になって一切反応しなくなるなんて事もありました。
iPod touch、商品到着と同時にWinユーザーから不具合報告多数
--「確認できていない」とアップル
(CNET Japan, 2007/9/23)
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20356999,00.htm
ここまで虐められるのは、やはりWindowsユーザだからでしょうか。
★★★
とりあえず対処法としては
C:\Program Files\Common Files\Apple\Mobile Device Support\bin
にある(C:\かどうかは環境依存)
AppleMobileDeviceHelper.exe
のプロパティを開いて、
「管理者としてこのプログラムを実行する」
をONにすると何とか動きます。
別のエラーダイアログが出る場合があるけど、まあ無視で。
※この方法はApple公認情報ではないので、適用は自己責任で。
安全を求めるならAppleのアップデートを待つしかないようです。
一番下にある「管理者として~」のチェックボックスをON。
しかし、このタイミングで
iPhoneは企業向けに使えるか (ITmedia, 2008/7/14)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0807/14/news027.html
という記事を当ててくるITmediaに、深い愛を感じます。
正直なところ、起動すらできないソフトウェアをリリースする会社の製品を
ビジネスユースで使うのは、ちょっと無理があります。
スケジュールとかメールとか、クリティカルな情報を扱うものだし。
やはりiPodはiPodとして楽しむのが一番のようです。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
最新記事
(01/31)
(01/14)
(01/13)
(01/08)
(12/24)
(12/21)
(12/18)
(11/30)
(10/25)
(10/20)
最新コメント
[08/15 Atsushi]
[08/15 ルシフェール]
[08/15 Atsushi]
[08/15 ルシフェール]
[05/15 Atsushi]
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
Atsushi
自己紹介:
MSXでハンドアセンブルしていた時代から幾星霜。
パソコンにまつわる話題を中心に、デジモノ・時事ネタを取り混ぜて気ままに更新しています。
パソコンにまつわる話題を中心に、デジモノ・時事ネタを取り混ぜて気ままに更新しています。
メールフォーム