×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
三菱電機、洗濯機から撤退 空調などに集中
(NIKKEI NET, 2008/9/12)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080912AT3K1200K12092008.html
白物家電の代表選手のひとつである洗濯機。
そんな事業から撤退するのは、総合家電メーカーを自負する
企業にとって重大な決断だったはずです。
全ての分野を広く浅く、ではなく、独自色を生かせる分野に
開発資源を絞ることで収益力を上げる。
家電業界の変化がまた加速するかもしれません。
ただ怖いのは「選択と集中」という、とても響きの良い言葉を
乱発しているうちに、結果として縮小均衡に走ってしまうのでは
ないかという点。
不採算部門を切り捨てれば短期的には利益率を上げることが
できますが、トレンドが動き、それまで利益を上げてきた
優良部門が不採算部門に転落してしまったとき、そんな部門に
運悪く「選択と集中」した企業は生き残ることができるのか。
リターンを最大化することのみを考えて選択と集中を進めれば
結果としてリスクも大きくなってしまう。そして不測の事態が
起きた時に大きな損害を出してしまう。
投資の分野でもよくあることです。
「選択と集中」によって得られた利益を新分野の研究開発に
回すことができるか、あるいは無駄に食いつぶしてしまうか。
家電メーカーの将来を見据えたビジョンが試される時も
あんがい近いかもですね。
まあ、家電メーカーに関係する場所に籍を置く身としては
他人事ではないのですが・・・
あまり書いてると、どこかの首相みたいに「人ごとのよう」と
フクロにされるかも。
(NIKKEI NET, 2008/9/12)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080912AT3K1200K12092008.html
白物家電の代表選手のひとつである洗濯機。
そんな事業から撤退するのは、総合家電メーカーを自負する
企業にとって重大な決断だったはずです。
全ての分野を広く浅く、ではなく、独自色を生かせる分野に
開発資源を絞ることで収益力を上げる。
家電業界の変化がまた加速するかもしれません。
ただ怖いのは「選択と集中」という、とても響きの良い言葉を
乱発しているうちに、結果として縮小均衡に走ってしまうのでは
ないかという点。
不採算部門を切り捨てれば短期的には利益率を上げることが
できますが、トレンドが動き、それまで利益を上げてきた
優良部門が不採算部門に転落してしまったとき、そんな部門に
運悪く「選択と集中」した企業は生き残ることができるのか。
リターンを最大化することのみを考えて選択と集中を進めれば
結果としてリスクも大きくなってしまう。そして不測の事態が
起きた時に大きな損害を出してしまう。
投資の分野でもよくあることです。
「選択と集中」によって得られた利益を新分野の研究開発に
回すことができるか、あるいは無駄に食いつぶしてしまうか。
家電メーカーの将来を見据えたビジョンが試される時も
あんがい近いかもですね。
まあ、家電メーカーに関係する場所に籍を置く身としては
他人事ではないのですが・・・
あまり書いてると、どこかの首相みたいに「人ごとのよう」と
フクロにされるかも。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
最新記事
(01/31)
(01/14)
(01/13)
(01/08)
(12/24)
(12/21)
(12/18)
(11/30)
(10/25)
(10/20)
最新コメント
[08/15 Atsushi]
[08/15 ルシフェール]
[08/15 Atsushi]
[08/15 ルシフェール]
[05/15 Atsushi]
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
Atsushi
自己紹介:
MSXでハンドアセンブルしていた時代から幾星霜。
パソコンにまつわる話題を中心に、デジモノ・時事ネタを取り混ぜて気ままに更新しています。
パソコンにまつわる話題を中心に、デジモノ・時事ネタを取り混ぜて気ままに更新しています。
メールフォーム